NiwaNaviImage
2011.10.5 スティーブ・ジョブズ氏が亡くなった。写真はその日のアップルのホームページ・トップ画面です。
オーセブンにとって会社のスタートを与えてくれたのがMacでした。図面のカラー化が実現したのはMacとA3インクジェットプリンターが揃い踏みした時でした。興奮しました。


図面のカラー化で大きく業績を伸ばすことができたのは まさにMacのおかげでした。Winはテキストや表計算に優れ Macはカラーのお絵かきが得意でした。オーセブンがMacを採用したのは当然の帰結でした。

Winはハードをオープン化し部品メーカーの参入を図りました。一方Macは頑なにハードにこだわりソフトとハードの一体化を守りました。Winは数を伸ばしフォトショップやイラストレーターがWinで使えるようになって グラフィックはMacという看板はうすれました。オーセブンがMacからWinに転換したのもこの頃でした。

コンピューターが産業用として使われている時 スティーブ・ジョブズは生活シーンの中で使われる姿を追い求めていたのではないでしょうか?生活シーンの中で欲しいものを作り 人が気づく前に私達に作って与えてくれました。その極めつけはiPod(アイポッド)でした。ウォークマンはノックダウンSONYはその後立ち上がることはできませんでした。

SONYのウォークマンは部品を小さくして作りました。アップルのiPodは情報を圧縮して小さくしました。グラフィックの技術と音楽の技術は同根で共に圧縮の技術でした。得意なグラフィック技術を持つアップルが音楽に手を伸ばすことは少しも不思議ではありませんでした。

ウォークマンを小さくし パソコンを薄く軽くしました。これが実現できたのは スティーブ・ジョブズがこだわった ハードとソフトの一体設計でした。ここまで小さいものは部品のオープン化など意味をなしません。モノ造りの技術を持っているアップルはユニークで他にない会社になっていました。iPhone iPad iTunesと矢継ぎ早にヒットを打って 株の時価評価で世界一の会社になりました。クラウドの技術でさらなる発展が予感されたこの時点でスティーブ・ジョブズは何をイメージしていたのでしょうか。

スティーブ・ジョブズは常に全体と部分の調和を追求したのではないでしょうか?全体システムのダイナミックさと部分のディテールに妥協を許しませんでした。全体に強かったWinにはディテールで勝ち 部分に強いSONYには全体で勝ちました。全体は文明的な要素であり部分は文化的な要素といえます。彼は両方を巧みに一体化してより生活のシーンにマッチする美しい製品を作り出しました。

情報化時代でスティーブ・ジョブズの成した仕事の大きさは偉大でした。さらに彼を失うことも大きいものでしょう。彼が決してものまねをしないことにこだわったモノ造りの精神を オーセブンも忘れずに頑張っていくことを改めて思いました。
ご冥福をおいのりいたします。
ちなみに iPhone4S予約が発売24時間で100万件突破というニュースが飛び込んできました。ジョブズ氏への追悼の意味をこめて予約を入れている人も多いのではないでしょうか。