NiwaNaviImage
今年からプロ野球のホームラン判定にビデオカメラが導入されました。
1970年代にはメジャーリーグではドーム球場が頻繁に建設され、
そのころからホームランのビデオ判定を導入しています。
日本でもビデオ判定を行うべきだという議論が以前からありました。



メジャーリーグの審判団はオーロラビジョンにきわどいプレイの画像が映し出され、審判のミスジャッジのような映像だと、審判団をベンチに引き揚げさせ試合を止めたそうです。このことが原因で審判団のボイコット騒動が起こりました。

NiwaNaviImage
NiwaNaviImage
WBCのボクシングの試合、数年前の長谷川穂積選手のタイトルマッチ、試合の前半で出血し、対戦相手のバッティングの反則をとらなければ相手のパンチが正当にヒットしたうえでの出血ということになり、長谷川選手の負けが確定してしまうところでした。判定をしないまま試合を続け、長谷川選手は勝利しました。

長谷川穂積選手頑張ってください。

テニスのフォルトの判定に至ってはアメリカ軍が使用しているミサイル追撃システムを利用して数ミリ単で測定ができるそうです。
野球に話は戻りますが1969年のプロ野球対抗時の三原監督、クロスプレーの判定に猛烈な抗議をしました。
主審はルールブックは私だといいいきり、判定を覆すことはありませんでした。翌日のスポーツ紙に写真入りで誤審が報道された際も間違っているのは写真の方と言い放ったといいます。この判定で長い連勝記録がストップしたと聞いています。

人間が判断とコンピュータの判断が共有できる事、
エピソードが楽しい状況で行われることこそ幸福な世の中になるのではないでしょうか。
NiwaNaviImage