ブラック・フライデーのセールは、毎年晩秋の風物詩となりました。数年前にアメリカ系の企業が日本に持ち込んで、それ以来、多くの小売現場でこの言葉が使われるようになりました。

ブラック・フライデーは、アメリカの感謝祭の祝日(Thanksgiving Day)の翌日の金曜日の事を差しています。感謝祭は毎年11月の第4木曜日で、感謝祭が終わるとクリスマス・ホリデーの期間に入ります。

感謝祭の木曜日から実質的に4連休になることも多く、そのため、クリスマスの準備の初日にクリスマスの為の買い物に出かける人が増えて、結果的にお店が黒字になる金曜日ということでブラック・フライデーと呼ばれています。

アメリカの人たちは毎年の行事を伝統として大切にしている印象があります。クリスマスは家族で過ごす、という言葉が象徴するように、イースターやハロウィンなども毎年同じように行いますし、夏に地域で行う祭りのカウンティ・フェア(county fair)、高校で行われるプロムやホームカミングなどの行事もひたすら伝統的に同じことしている印象です。

一方で、日本では、年賀状の風習はすたれお盆の墓参りも、節分もお彼岸も正月も、行事としての伝統は崩れていっているように見えます。その一方で、日本の文化の独自性が世界から注目されているのも確かですから、日本が大事なものを失ってしまうのではないかと少し心配になります。

私たちの業界で言えば、造園や日本庭園は大切な文化であり、後世に伝えるべき伝統なのでしょう。一部の外国人にはZen Garden(禅の庭)として注目されている日本庭園が、日本国内からも注目されるようになれば良いと思っています。