![]() |
この度はeE-CAD大賞に選んで頂きありがとうございます。このような賞を頂けて驚きと嬉しさでいっぱいです。 今回受賞できたことで自信に繋がり、すごく励みになりました。コンテストを通じてレタッチ機能の効果や植栽の見せ方について再認識させられる良い機会となりました。 eE-CAD9では石積みの表現がしやすくなったりテクスチャーの色が自在に変えられるようになったので、アイデア次第で今よりももっと違った表現ができるのでは・・・と思っています。益々の図面力向上に努めていきたいです。 | ![]() |
![]() |
この度はArt賞にご選出いただきましてありがとうございます。ご連絡頂いただき、とても嬉しく思います。 今回は夜景のパースに力を入れて作成しました。夜景や夕方のパースは慣れずにいつも時間をたくさんかけてしまいますが、これからはお客様に提出する図面にもたくさん夜景のパースを使っていきたいと思います。ありがとうございました。 | ![]() |
![]() |
この度は、Art賞に選出して頂き、誠にありがとうございます。昨年の賞は、時間が無かったので、今年こそと思いいろいろと考えて頑張りました!! まだ、実感がない様子です。今回のタイトル「魅庭物語」は、駄洒落を兼ねて、みんなに見て欲しいみんなに見せたい自慢したい、家族の思い出を創っていきたいという考えでつけました。 頂いた賞が生かされるように、今後も頑張ります。 最後に、ほんとうにありがとうございました。 | ![]() |
![]() |
このたびは「Art賞」に選出していただきまして、ありがとうございました。 オーセブンCADに出会えて庭ができあがる前の段階で作庭に参加できるようになり仕事に対する充実感ができた上にこのように賞までいただけて言葉にできないくらい嬉しいです。 図面を描くのは決して一人ではできません。 O7の皆様や会社の同僚達のあたたかいサポートや家族の応援のおかげです。本当にありがとうございました。 これを励みにまた努力していきたいと思います | ![]() |
![]() |
O7賞に選出頂き、ありがとうございます! ご連絡を頂いたときはにわかに信じられなく、呆然としました。過去の受賞作品とは物件が違う上、表現方法も未熟なので驚いています。 私にとってE-CADの良い所を3つ挙げるとすれば、パースが短時間で作れるということ、フォト樹木のリアルさ、レタッチの使い勝手です。 毎回、プレゼンに重宝しております。ソフトを使いこなせていない部分が多々あるので、この期にもっと努力していかなくては!と思うようになりました。これからも頑張ります。 | ![]() |
![]() |
![]() | ←の画像をクリックするとVRがご覧いただけます。 他のVR作品は、下記をクリックしてご覧頂けます。 VR1/VR2/VR3 |
このたびこのような賞を頂き有難う御座います。 日々己の未熟さを痛感している中で、賞を頂けたという事はとても励みになります。今後も、お客様にとってより魅力の有る御提案をしていける様努力していきます。有難う御座いました。 | ![]() |
![]() |
この度は【07賞】に選んで頂きありがとうございます。 振り返ってみても本当に「勢い」でここまでやってきました。感覚やイメージでお客様にプレゼンすることの多い私にとって、オーセブンCADで作図するプレゼンボードの楽しさと手軽さ、eE-Formerでの創作はなくてはならない存在です。 今回受賞された皆さんの作品を拝見すると、まだまだ多くの表現方法があることを知り勉強させて頂いています。今後も「勢い」を大切にして、オーセブンCADの機能をうまく活用できるよう、日々のプレゼンを今まで以上に楽しみたいと思います。ありがとうございました。 | ![]() |
![]() |
私は、長年、ハウスメーカーの造園・外構の設計、施工管理をやってきましたが、忙しさに追われ、本来の図面が、魂の入らない形だけの図面である事にこの歳まで気が付かなく、つい最近になり、本当の設計が、どんなものか、少し理解できるようになり、図面の内容から、お客様の気持ちを受け止め、私の魂を入れたものとが一つになるようになりました。 その矢先のことで、より一層、感激いたしました。 キャドの機械については、大変うといですが、機械の作成します図面は、気持ちを入れても、表現してくれないものだと思っておりました。又悔やんでおりましたがそうでない事。 自分にその気持ちがなく、魂の抜けた図面であったことだと、気が付きました。 これからは、今以上に、気を入れて、上(大賞)をめざして頑張りたいと思います。 オーセブンの良さは、植物にあると思います。植物の持つ機能、癒しが図面の表現に大変効力が有ります。 これからは、下草、花類などもたくさんデータとしてよろしくお願いします。 | ![]() |
![]() |
この度は07賞に選出いただきありがとうございます。 この受賞の連絡を頂き喜びと共にいつもCADを担当してくれているCADオペレータースタッフみんなに日ごろの感謝の気持ちを覚えました。 基本設計をプランナーが書き、それをお客様に分かりやすく図面に落とし込み、パースにしてくれるCADオペレーターの連携が当社の強みにもなっています。急ぎの物件もしっかりとこなしながら、修正もあり、手直しもあり、いつもありがとうございます。この案件も今年の秋に工事が決まり、スタッフ共々よい現場に仕上げるよう力が入っています。改めまして07賞、選出ありがとうございます。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |